
目標を叶える為にはプロセスを逆算する
2022年4月25日 risshin
姿勢家立芯のブログ
行動する力にも、やれば良いと言うだけではやる人が増えないことは周知のとおり。本当にやりたいこと、叶えたいことがある時のコツについて話したいと思います。
タイトルのとおり、行 …

ゼロをイチに
2022年4月24日 risshin
姿勢家立芯のブログ
出来ないことを0として、出来ることを1と捉えます。0から1を生み出すことは簡単なようでいてとても難しいことでもあります。ただ、誰もが赤ん坊の頃からの成長過程でその道は通ってきた道 …

秘伝シリーズ【本気で向き合う】
2022年4月23日 risshin
姿勢家立芯のブログ
ここに来て更に身体の気付きがありました。ある方向を見る時に、眼だけ動かして見ることと、首を回して見ることと身体の変化が顕著に違うことに今更ながらに気付きました。そのことについてシ …

0から1にするのが立芯道場
2022年4月21日 risshin
姿勢家立芯のブログ
0から1にするとは、全くの初心者(0)が達人が使うような技をその場で使えるようになる。そのことを(1)と言うようにしています。会得するのに刻を必要としない意味を話したいと思います …

正確に立つことが出来る人はほとんどいない
2022年4月20日 risshin
姿勢家立芯のブログ
人の走り方には2種類ある。殆どの日本人はランニングという1種類しか知らない人が多いという話を聞いて、「立つ」ということについても知らない人が多いのではと、思うようになりました。先 …

遠廻りこそ本質への近道
2022年4月18日 risshin
姿勢家立芯のブログ
いつからでも本質を習いたい。これが偽りのない本心です。これまで様々な習い事をしてきましたが、本質的なことに触れるまでそれなりの年月が掛かっていたように思います。分からなくとも初日 …

ギャンブルが駄目な理由
2022年4月17日 risshin
姿勢家立芯のブログ
ギャンブルと聞いてカジノ、パチンコ、競輪、競馬なんかを想像したのではないでしょうか?投機などもこの中に含まれるかも知れませんが、今回の話はそこではありません。「戦う」ことについて …

誰でも天才に近づける方法
2022年4月15日 risshin
姿勢家立芯のブログ
個人的に天才と呼ばれる方達は没頭する力が強い傾向にあります。その没頭する力の根源は何なのか?もし天才に近づく方法が誰にでも出来ることならば知りたくはありませんか?
天才と凡 …

【立芯道場】
2022年4月14日 risshin
姿勢家立芯のブログ
立芯が叶えたいことの一つに、
武術が持っている本来の楽しさと素晴らしさを皆さんに知ってもらいたい!
ということがあります。
皆さんというのは控えめに言っ …

村田選手とゴロフキン選手
2022年4月11日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「戦うってことは…恐いってことだ。そしてそこから…逃げないってことだ。」
この好きな台詞は
様々な世界でも同じ様に響く。
どんな世界でも当てはまり
飛び込 …