人生には、誰もが「もうだめだ」「これ以上は進めない」と感じる時があります。
それはまるで、深い海の底に沈んでいくような感覚かもしれません。
多くの人がそれを「どん底」と呼び、絶望の淵にいると考えます。
しかし、わたしには「どん底」という概念がありません。なぜなら、どん底とは、ただその人の心がそう定義した場所に過ぎないからです。
どんなに深い場所でも、わたしたちの身体は常に、今ここにいます。
そして、その大地を足裏で感じ、まっすぐに立つ力は、いつでも、どこにいても、わたしたちの中に備わっています。
一日一立(いちにちひとたち)は、まさにその感覚を取り戻すためのものです。頭で考えている「どん底」という概念を手放し、ただ「立つ」というシンプルな行為に集中することで、心は静まり、本当に大切なものに気づくことができます。
「たゆまぬ一立(ひとたち)に、すべてが宿る」。
どんな状況に置かれても、たゆまず立ち続けることで、人生は必ず再生の光を見出します。
どん底など、存在しないのです。
あるのは、ただ、今、ここに立つあなただけです。
立芯《旅する姿勢家》
公式LINEでは、「1日1立」を暮らしに取り入れるヒントや、静かな時間を育てるための考え方をお届けしています。
あなたの日常が、少しでも深く、芯のあるものになりますように。
ぜひこちらからご登録ください。
◎立芯の初出版電子書籍
「世界一やさしい姿勢の極め方」
↓Amazon直リンク↓
