人生論

アイデアだけでは先に進まない

素晴らしいアイデアが浮かんだ時、わたしたちの心は高揚し、成功への期待に胸が膨らみます。

しかし、多くのアイデアは、その高揚感とともに、いつしか消えてしまうものです。

なぜなら、アイデアだけでは、物事は決して先に進まないからです。

アイデアを現実にするためには、具体的な行動が必要です。それは、一歩を踏み出す勇気であり、地道な努力の積み重ねです。

わたしが毎日「一日一立(いちにちひとたち)」という稽古を続けているのは、まさにこのことを深く理解しているからです。

一日一立は、単なる立ち方ではありません。それは、理想と現実を結びつけるための、静かで確かな行動です。

ただまっすぐに立つ。その行為は、どんなに壮大なアイデアも、足元の一歩から始まることを教えてくれます。

思考の中でだけ完結していたことが、身体を通して現実へとつながるのです。

アイデアが生まれるのは頭です。しかし、それを形にする力は、「肚(はら)」に宿ります。

「たゆまぬ一立(ひとたち)に、すべてが宿る」。この言葉が示すように、日々のたゆまぬ実践こそが、あなたのアイデアを単なる夢で終わらせず、確かな現実へと変えていくのです。

さあ、今日から、あなたの素晴らしいアイデアを、一立という行動で現実のものにしていきませんか。

立芯《旅する姿勢家》

公式LINEでは、「1日1立」を暮らしに取り入れるヒントや、静かな時間を育てるための考え方をお届けしています。

あなたの日常が、少しでも深く、芯のあるものになりますように。

ぜひこちらからご登録ください。

https://lin.ee/KH3YisY

◎立芯の初出版電子書籍

「世界一やさしい姿勢の極め方」

↓Amazon直リンク↓

https://amzn.asia/d/epZmi3p