
姿勢は生き方
2025年6月10日 risshin
姿勢家立芯のブログ
姿勢家として活動していると、
姿勢改善ですか?
または姿勢矯正ですか?
姿勢が良くなるだけですか?
などと聞かれることが多くなりました。
そんな時否 …

死ぬ時が最強
2025年6月9日 risshin
姿勢家立芯のブログ
昔からよく話すことの一つに
『死ぬ時が最強』という言葉があります。
この言葉はその意味のとおり、幾つで最期を迎えるかは分かりませんがその時の自分は今の自分よりも遥かに …

書籍『世界一やさしい姿勢の極め方』
2025年6月8日 risshin
姿勢家立芯のブログ
このたび、初めての書籍を出版しました。
タイトルは
『世界一やさしい姿勢の極め方』。
まっすぐで、静かで、けれど深いところまで響く本になったと思っています。
…

知識の人と行動の人
2025年6月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
世の中には、「知っている人」と「やっている人」がいます。
どちらが優れているという話ではありません。
ただ、その違いは、時間が経つほどに明確になっていくものだと感じて …

80点を積み重ねる
2025年6月6日 risshin
姿勢家立芯のブログ
完璧を目指して、動けなくなってしまったことはありませんか。
もう少し整ってから
もっと準備してから
そう思っているうちに、日々は過ぎていきます。
わたしが …

言行一致は難しい
2025年6月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「言っていること」と「やっていること」
「願っていること」と「今の行動」
これらがぴたりと一致している状態を、「言行一致」と呼びます。
けれど、これは言葉ほど簡 …

人生の一大事
2025年6月4日 risshin
姿勢家立芯のブログ
今日世界が終わるとしたら、そんなことを日々考えながら過ごしている人は少ないのではないかと思います。
では良くも悪くも人生の一大事が起こる可能性はどれくらいあるでしょうか。
…

懐かしさは涙腺が緩む
2025年6月3日 risshin
姿勢家立芯のブログ
時が経つのは早いものとよく言われます。
とはいえ
ここ数年は事業を行うことが楽しく毎日が充実しているせいか、時間の流れる速度がかなり遅く感じます。
例えるなら夏 …

原点は健康
2025年6月2日 risshin
姿勢家立芯のブログ
姿勢を整える理由は、人それぞれです。
美しく見せたい、動きを良くしたい、集中力を高めたい。
あるいは、武術の技を深めたいという人もいるかもしれません。
けれど、 …

呼吸はすべてに通じる
2025年6月1日 risshin
姿勢家立芯のブログ
動きが詰まったとき。
心が揺れたとき。
言葉が出てこないとき。
わたしはまず、自分の呼吸に耳を澄ませます。
浅くなっていないか。
止まっていないか。 …