
体幹を鍛えるとは?
2025年3月19日 risshin
姿勢家立芯のブログ
巷では様々な体幹トレーニングが紹介され、多くの人がその重要性を認識していることと思います。
しかし、「体幹を鍛える」とは一体どういうことなのでしょうか?本当に体幹は、一般的 …

次の世代への道のりを作るだけ
2025年3月18日 risshin
姿勢家立芯のブログ
現代社会は、目まぐるしい速さで変化し続けています。テクノロジーは進化し、人々の価値観も多様化しています。そんな中で、私たちが次世代のためにできることは何でしょうか。それは、彼らが …

大和の姿勢は瞑想になる
2025年3月17日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「大和の姿勢」と聞くと、武道の鍛錬や特別な身体操作を思い浮かべるかもしれません。しかし、実はこの姿勢こそが、静かで深い瞑想への入り口となるのです 。
今回は、私が提唱する大 …

O脚は大和の姿勢で改善する
2025年3月16日 risshin
姿勢家立芯のブログ
O脚とは、膝が外側に開き、両足を揃えたときに膝の間に隙間ができる脚の形のことを指します。
O脚については元に戻すことが出来ます。
これはたまたま1人そうなった訳ではな …

祝8000日
2025年3月15日 risshin
姿勢家立芯のブログ
1日1時間以上「立つ」ことを始めて、今日で8000日が経ちました。
21年と335日
それだけ立ってみて理解したことは、ヒトの身体の可能性は無限だということです。
…

新しきは常に彼方より来たり
2025年3月14日 risshin
姿勢家立芯のブログ
新しい時代、新しい価値観、新しい発想は今の延長上にはなかったりします。
歳を重ねる上でとても大切だと思うことは、自身の発想の外からの情報を決して否定しないということです。
…

天を穿つ
2025年3月13日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「天を穿つ(うがつ)」 とは、文字通りには「空(天)に穴を開ける」という意味ですが、比喩的に使われることが多い表現です。
意味と解釈としては常識や限界を超えることや人間の想 …

達人とは?
2025年3月12日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「達人」とは、特定の分野や技術において卓越した能力や深い理解を持つ人のことを指します。
単にスキルが高いだけでなく、その道を極め、理論と実践の両面で洗練された知識や技を持つ …

達人を育てる
2025年3月11日 risshin
姿勢家立芯のブログ
いつか達人の友人が出来たら良いなと思っていた時期がありました。
そうすれば
同じ目線で話したり、同じ身体操作を試しあったりそんな夢のような世界を夢見ていました。
…

何もしないことが贅沢?
2025年3月10日 risshin
姿勢家立芯のブログ
日々忙しい中、何もしない日があるととても贅沢に思えます。
ただ何もしない日が永遠につづくとそれはそれで飽きてきます。
このことを総合的に考察すると、適度な忙しさ、適度 …