健康的自由 繋がる循環を廻し続ける 2022年12月5日 risshin 姿勢家立芯のブログ 人と会い、会話をし続けると良い事が生まれる。最近そんな事をずっと実感しています。なぜそんなことが起き続けるのか?を書きたいと思います。 良い流れ。 日々暮らしている中 …
健康的自由 約束を守る 2022年12月4日 risshin 姿勢家立芯のブログ 当たり前シリーズ?約束を守るについて本当に大事なことだと思うので書いてみたいと思います。 約束を守る。 子供の頃から言われ続けた当たり前の話。 相手との約束はも …
健康的自由 旅する達人養成家とは? 2022年12月3日 risshin 姿勢家立芯のブログ 昨年から僕はとある素晴らしいオンラインコミュニティで「旅する武術の達人養成家」を名乗らせていただいています。この真意について書きたいと思います。 旅をするというフレーズを聞 …
健康的自由 人生の中で1番人と出会う時期 2022年12月1日 risshin 姿勢家立芯のブログ 元々は独りで稽古をしていることが好きだった自分が、毎週のように人と会うようになりました。しかも年齢も性別も業種も超えて、多い時には週に何回も。なぜそんなことになったのかについて書 …
健康的自由 継続はスキルの一つ 2022年11月28日 risshin 姿勢家立芯のブログ 得意なことの一つに、興味がある何かを始めるとそれを毎日継続することがあります。今回は継続が難しいと思う人にこそ読んでもらえると嬉しい内容になっています。 世の中には続かなく …
健康的自由 百触は一得に如かず 2022年11月26日 risshin 姿勢家立芯のブログ 百聞は一見に如かず、百見は一触に如かずそして百触は一得に如かず。最後はただの造語ですがこれについて書きたいと思います。 百聞は一見に如かずとは? 百回聞くよりも、実際 …
健康的自由 考え過ぎると呼吸が止まる 2022年11月24日 risshin 姿勢家立芯のブログ どの様な呼吸が良いですか?という質問を受けたき、決まって呼吸をとめないようにした方が良いですよと答えています。その理由を書いてみたいと思います。 誰しもが生まれた時から、当 …
健康的自由 出会いは宝 2022年11月23日 risshin 姿勢家立芯のブログ 人と会うことがあまり好きではなかった過去。現在は人と会うことが楽しみで仕方がありません。自身の狭い世界を拡げるには、違う世界を体験することがなによりも勉強になります。それには様々 …
健康的自由 「優しく触れる」は技術ではない 2022年11月20日 risshin 姿勢家立芯のブログ 武術の技を掛ける時、療術で人に触れるときの手を表す表現として優しく触れて下さいとよく言います。この手についてもう少し深く書いてみたいと思います。 相手に対して、手で触れる。 …
健康的自由 真ん中 2022年11月18日 risshin 姿勢家立芯のブログ 真ん中、中心、核などなど、身体操作に限らずあらゆる事象において核心となることが多いワードになります。このことについて少し深掘りして書きたいと思います。 森羅万象において意識 …