
本質を求める声が増えてきた
2025年5月15日 risshin
姿勢家立芯のブログ
最近、「もっと根っこから整えたい」
「形ではなく、中身を知りたい」
そんな声を耳にする機会が増えてきました。
これまでの時代は、効率やスピード、結果が重視される …

立芯と天才の違い
2025年5月14日 risshin
姿勢家立芯のブログ
世の中には、生まれながらにして優れた身体能力や感覚を持つ「天才」と呼ばれる人がいます。
その動きは美しく、正確で、自然でありながら、どこか人の理解を超えているように感じられ …

武術の伝説に学ぶ
2025年5月13日 risshin
姿勢家立芯のブログ
武術の世界には、語り継がれてきた数多くの伝説があります。
一撃で相手を制した達人。
呼吸ひとつで場を変えた武人。
そのすべてが、ただの逸話ではなく、わたしたちが …

あとは決めるだけ
2025年5月12日 risshin
姿勢家立芯のブログ
十分に考えてきた。
何度も立ち止まり、確かめてきた。
何が大切か、どこに向かいたいか、自分なりに見つめてきた。
それなら、あとは——決めるだけです。
わた …

自分に言い訳をしない
2025年5月11日 risshin
姿勢家立芯のブログ
できない言い訳を並べるより、どうやったらできるかを考える方が結果として良くなるという事実を書きたいと思います。
「健康に生きたい」という願望があったとして、じゃあそのために …

やる気は行動から生まれてくる
2025年5月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「やる気があるから行動する」が先が、「行動するからやる気が出る」が先か考えたことはあるでしょうか。
わたしの結論としては俄然「行動が先、その結果やる気が益々湧いてくる」にな …

終わりがないのに、密度が濃い
2025年5月6日 risshin
姿勢家立芯のブログ
武術の稽古に、終わりはありません。
どれだけ学んでも、どれだけ鍛えても、さらにその先がある。
それは、ただ果てしないのではなく、歩めば歩むほどに深まり、濃くなっていく …

あなたの未来に遠慮はないか?
2025年5月4日 risshin
姿勢家立芯のブログ
夢や志を語るとき、あなたの未来に対しこのくらいで良いかといつも遠慮していませんか?
想像することは誰にとっても自由で、そこを制限する理由はありません。なぜならあなたの人生は …

折れない姿勢
2025年5月3日 risshin
姿勢家立芯のブログ
生きていれば、思い通りにならないことや、心が折れそうになる瞬間は誰にでも訪れます。
言葉を飲み込んだり、うまく立ち回ろうとして自分を見失ったり。
そんなとき、わたしは …

体を操ると書いて「体操」
2025年5月2日 risshin
姿勢家立芯のブログ
体操。
この言葉をあらためて眺めてみると、その文字に込められた意味の深さに気づかされます。
体を操ると書いて、体操。
つまり、本来の体操とは、ただ動きを真似るこ …