
「ペースを狂わせる」は上等な技
2024年3月12日 risshin
姿勢家立芯のブログ
自身に不協和音が鳴るときの一つに、ペースを狂わされることがあります。
なのでなるべくマイペースを守れるように、配慮し、準備し、そうなれるように工夫して毎日過ごしています。
…

『元気』を取り戻す
2024年3月11日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「気」の話をします。というと少し怪しく感じる人もいるのではないでしょうか。
ドラゴンボールの気というイメージの方もいるかも知れませんね。
しかし「気」という言葉自体は …

全体把握、そして選択と集中
2024年3月9日 risshin
姿勢家立芯のブログ
今回は毎日忙しい日々を過ごしている方向けに、どのように過ごすと日々を有意義に過ごせるかを提案します。
「今忙しい」
この言葉はある種呪いの言葉だなと個人的には思ってい …

時間は作るもの
2024年3月6日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「時間がない」
よく聞く言い訳の一つにこの言葉は良く出てくる代表格のようなものだと思います。
忙しい、
時間がない、
実際物理的にそうである場合もあります …

自力自信
2024年3月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
自力自信とは他力本願の反対に位置する言葉で、自分の力や能力を信じ、自らの努力や実力を頼りにすることを指します。
これは他者の助けを頼るのではなく、自分の力で課題や目標を達成 …

変なアレンジを加えない
2024年3月2日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何を学ぶにしてもとても大切にしている事があります。
それは
教えてもらったものに最初からアレンジを加えないという事です。
特に習い始めこそ大切で、それによって到 …

やるという覚悟を決める
2024年3月1日 risshin
姿勢家立芯のブログ
前回人生を変えるにはスケジュールを決める事だと書きました。
そうするとそのスケジュールをどうやって決めれば良いのですか?という質問を受けました。
その答えは、
…

人生を変えるにはスケジュールを決めること
2024年2月29日 risshin
姿勢家立芯のブログ
結論を言うと具体的であればあるほど行動出来るようになります。
例えば
明日の午前9時から教科書の〇〇ページを3回読む。
ここまで決めればあとはそれをやるだけです …

終わりがないものだからこそ楽しめる
2024年2月28日 risshin
姿勢家立芯のブログ
僕がこれまでに好きな事にハマるものを考えてみた時に共通していることがあります。
それは終わりがない事にハマるということです。
終わりがないとは、やってもやっても先が見 …

環境を整える
2024年2月27日 risshin
姿勢家立芯のブログ
比較的時間がある中で、今行っている事業の中身をもっと濃いものにしたいと考えています。
具体的には
僕自身が20年立ち続けたノウハウを全て伝える大和の姿勢講座の中身を更 …