
自分の命を何に使うのか
2025年8月12日 risshin
姿勢家立芯のブログ
もしあなたが、この世に生を受けた目的を、ただ一つの問いに凝縮できるとしたら、それは「自分の命を何に使うのか」ではないでしょうか。
この問いは、生きる道に迷った時、あなたの心 …

つわものどもが夢の跡
2025年8月11日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「つわものどもが夢の跡」。
この言葉は、栄華を極めた場所が、今はただ静かな跡地になっている様子を表します。
わたしは、この言葉に触れるたびに、人の人生もまた同じだと感 …

「もう歳だから」という諦めを、一立で溶かす
2025年8月10日 risshin
姿勢家立芯のブログ
もしあなたが「もう歳だから、身体が思うように動かない」「若い頃のようにはいかない」と、自分自身に諦めの言葉をかけているのなら、少し立ち止まってみてください。
わたし自身もま …

伝承方法の更新
2025年8月9日 risshin
姿勢家立芯のブログ
本物の姿勢や身体操作を伝えるという作業には工夫と努力が必要です。
それが本質であればある程、簡単に身に付けられることではありません。
見たり聞いたりして分かったつもり …

成功体験が優先順位を狂わせる
2025年8月8日 risshin
姿勢家立芯のブログ
過去の成功体験は、わたしたちの自信や成長の糧となります。
しかし、その成功体験が大きければ大きいほど、いつの間にかそれが「唯一の正解」であるかのように、私たちの思考を縛り付 …

たゆまぬ一立(ひとたち)に、すべてが宿る
2025年8月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
たゆまぬとは、
「緩むことなく」
「絶え間なく」
「怠けることなく」
「油断せず着実に」
といった意味を持つ言葉です。
つまり、気を抜かず、一 …

結果だけでなく、過程を楽しむ
2025年8月6日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何かに向かって努力する時、わたしたちはつい「結果」にばかり意識を向けてしまいがちです。
目標達成した時の喜びや、ゴールにたどり着いた時の安堵。
それも確かに、努力の大 …

人生という名の冒険
2025年8月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
もし、あなたの人生が、物語の主人公として歩む冒険だとしたら。
その道のりは、時に晴れやかで、時に嵐に見舞われるでしょう。
大切なのは、どんな状況でも、自分自身の足でし …

感覚に委ねると、頭が柔らかくなる
2025年8月4日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何事も、頭でばかり考えていると、知らず知らずのうちに、わたしたちの思考は固まってしまいます。
解決策をどこか遠くに探したり、正解は一つしかないと思い込んでしまったり。
…

資産の増やし方
2025年8月3日 risshin
姿勢家立芯のブログ
資産はとても大切ですが、決してお金のことだけではありません。
金融資産はもとより、健康資産、社会資産、知的資産などがあります。
これらの資産は基本的には、ないよりあっ …