
旅する姿勢家
2025年3月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
最近身近なところですが姿勢家として「立つ人」と認知されるようになってきました。
趣味で「立つ」
生き甲斐で「立つ」
武術で何処までいけるか「立つ」
まも …

武術の姿勢は全ての土台を包括する
2025年3月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
現在姿勢家として教えている姿勢は、武術由来の姿勢です。
それを僕のオリジナルに変換など全くせずに、そのままをお伝えしています。
なぜなら
この姿勢は一部の人間だ …

継続すると誰でも変わる
2025年3月4日 risshin
姿勢家立芯のブログ
変化することや成長することは、本来保障されるものではないと考えます。
しかし、
こと大和の姿勢講座では間違いなく全員が変化と成長を遂げています。
なぜならば「立 …

争いの無い世界を目指す
2025年2月28日 risshin
姿勢家立芯のブログ
戦争なんか無くなれば良いのに。
一般的には誰もが願うことではないでしょうか。
一部の利権を得ている方々はさておき、争うことが好きだという人はそう多くはないのではないか …

健康とは強さである
2025年2月26日 risshin
姿勢家立芯のブログ
昔は強さというと、身体の大きさやパワー、スピードそしてスタミナだと思っていました。
これらがいかに誰よりも優れているか。
その世界はとても残酷なモノでした。
サ …

人生の豊かさは浪費にあり
2025年2月25日 risshin
姿勢家立芯のブログ
浪費とは、本来必要のないものや、価値に見合わないものに時間・お金・エネルギーを費やしてしまうことをいいます。
単に「使う」ことが悪いのではなく、目的や意義を持たずに消費して …

毎日1時間8000日「立つ」と人生が変わる
2025年2月24日 risshin
姿勢家立芯のブログ
まもなく1日1時間以上『立つ』ことを始めて8000日に至ります。
始めた日のことは昨日のことの様に覚えていますが、まさかこんなにも続けるとはその時は知る由もありませんでした …

世界一優しい姿勢の極め方
2025年2月23日 risshin
姿勢家立芯のブログ
大和の姿勢講座は世界一優しい姿勢の極め方だと自負しています。
では何を持って優しいというのか?
それはやれば誰でも極めることが出来ることと、伝えることに僕が誰よりも真 …

ゼロから始める武術の姿勢学
2025年2月22日 risshin
姿勢家立芯のブログ
武術と聞くとなんだか難しいのでは?と思いませんか。
なんだか怖い
キツい
辛そう等々
しかも道場に通わなくては数々の技術が習得出来ないから無理。
な …

伝え続ける
2025年2月21日 risshin
姿勢家立芯のブログ
姿勢は全ての根幹であり土台である。
自身の講座に関わらず、1年前や3年前でも同じことを変わらずに伝えています。
なぜそう思うのかと言えば、この人生を生きていく中で1番 …