健康的自由 姿勢が呼吸に現れる 2024年7月16日 risshin 姿勢家立芯のブログ 「呼吸が姿勢に現れる」 そんな記事を見て思ったのが順番的には「姿勢が呼吸に現れる」ではないかと思いました。 卵が先か?ニワトリが先か?という議論に似ている様に見えます …
健康的自由 その一歩は命を運ぶ一歩 2024年7月15日 risshin 姿勢家立芯のブログ 歩く動作のその一歩にフォーカスしたことはあるでしょうか? 現代社会においてその一歩が生死を分ける事は少ないですが、戦場では大いに有り得る話です。 その一歩が罠に掛か …
人生論 オンとオフは存在しない 2024年7月13日 risshin 姿勢家立芯のブログ 正しい姿勢をお伝えすると、最初は不自然な感じがして元に戻ったりします。 ここからもう少し経験を積むと、気を抜かなければ正しい姿勢を崩さずにいれるけれども気を抜くと元に戻って …
人生論 表に出す快 2024年7月11日 risshin 姿勢家立芯のブログ 快と不快だけで判断して生きています。 その中で、 わざわざ自身の思う所、信条などを表に出す事は必要ないと思って生きてきました。 そうすることで、争いを避け、心地 …
健康的自由 健康大国を目指す 2024年7月9日 risshin 姿勢家立芯のブログ ここで言う健康大国とは、長寿者が多い事ではなく健康体のまま本来の寿命を全う出来るそんな国の事を指します。 具体的には最後まで自分の足で軽やかに歩き、好きな事を好きなだけやれ …
健康的自由 お子さん向け自己紹介を考える 2024年7月3日 risshin 姿勢家立芯のブログ 普段大人向けには自己紹介をしていますが、若い世代への自己紹介は立芯が何をしているか更に分かりやすく伝える必要があるので一度考えてみたいと思います。 姿勢家の立芯です。 …
健康的自由 自然治癒力を邪魔しない 2024年6月29日 risshin 姿勢家立芯のブログ 治療家として常に心掛けていることがあります。 それは身体の自然治癒力を最大限に活かすという方向性を見失わないことです。 施術の技術を追い求めているうちにより効果が高く …
健康的自由 姿勢の正解を伝え続ける 2024年6月25日 risshin 姿勢家立芯のブログ 姿勢の正解とは? 健康であり、 持続出来るものであり、 内外共に芯が通っていること。 これを姿勢の正解と呼んでいます。 これは技術やスキルのような付 …
人生論 全力を出せる幸福 2024年6月16日 risshin 姿勢家立芯のブログ 自分という存在が生きる上で、全力を出せないということはかなりストレスが溜まってしまいます。 遡れば子供の頃、たまたま成長期が早くに来たこともあり周りより身体がかなり大きい少 …
健康的自由 異常値を知るには日常が大切 2024年6月14日 risshin 姿勢家立芯のブログ 健康を考える上で、いつもと違うという感覚はとても大事なものになります。 なぜならば、 身体の不調は0か100ではないからです。 なんにも原因がなく突然の不調は事 …