人生論 丁寧に扱うと、丁寧に扱われる 2024年4月14日 risshin 姿勢家立芯のブログ 昨日の続きです。 空気を丁寧に扱うと永久に身体は整った状態で日常を過ごせる、とは? これは空気だけの話ではありません。 この世の全ては丁寧に扱う価値があると考え …
人生論 『姿勢家』誕生 2024年4月3日 risshin 姿勢家立芯のブログ 姿勢を伝える仕事を始めて、肩書きに悩んでいた頃 「姿勢家」という響きに惹かれました。 武術家でもなく、 治療家でもなく、 『姿勢家』 …
健康的自由 能力に差はない、けれども 2024年1月16日 risshin 姿勢家立芯のブログ 人間と鳥では能力が明らかに違います。 これは誰に聞いても明らかなものであり事実です。 ですが、人間同士だとどうでしょうか。 様々な人がいる中で、それぞれが多種多 …
人生論 支出と収入のバランス 2023年12月4日 risshin 姿勢家立芯のブログ この考え方は家計管理を行う上でとても重要なことです。 支出が収入より多ければ基本的には破綻します。 当たり前の話ではありますが、 国のような規模でも予算内では収 …
経済的自由 壁打ちの価値 2023年11月29日 risshin 姿勢家立芯のブログ ここで言う壁打ちとは、障害や問題に直面したときに、それを克服するために様々な戦略やアプローチなどの意見をぶつけ合うことを指します。 ことビジネスにおける壁打ちは、困難や課題 …
健康的自由 知りたい熱量は計り知れない 2023年6月30日 risshin 姿勢家立芯のブログ 最近つくづくやらされる勉強と自らやる勉強の熱量の差があるなと日々感じています。知りたいことを知ろうとする欲は、途轍もなく強くて熱い。このことについて書いてみたいと思います。 …
健康的自由 実はこう思っていた問題を今解決する 2023年6月2日 risshin 姿勢家立芯のブログ 最近ネガティヴな意味で死んでから実はみたいなことが表に出てくる話などを聴いてこれは問題だなと思いました。生きている内に解決することが望ましいと本当に思うのでこのことを書きたいと思 …
健康的自由 五月病がない 2023年5月20日 risshin 姿勢家立芯のブログ 独立してからというもの、毎日が休みのような、仕事のようなどっちとも付きづらい日々が続いています。この状況について今のところどう考え、どう行動しているのか書いておきたいと思います。 …
健康的自由 理論と実践 2023年4月17日 risshin 姿勢家立芯のブログ どちらも大事だと思うこの二つの言葉ですが、どちらが先かと問われると答えは一つになります。あくまでも個人的な考えではありますが。このことについて書きたいと思います。 どちらが …
健康的自由 やりたい事はまだ増える 2023年4月5日 risshin 姿勢家立芯のブログ 最近人と話していたり自身に必要な行動を行なっている時に、ふとやりたいことや、やれることが頭に降ってきました。これは喜ばれるかもなどと試行錯誤していると寝るのも忘れて色々と構築が始 …