人生論
宇宙語を話す
2025年6月26日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「何を言っているのか、さっぱりわからない」
昔のわたしは、そんなふうに言われることがありました。
感覚が先に立ち、言葉にする前に想いがあふれてしまう。
それは自 …
人生論
理想の未来
2025年6月25日 risshin
姿勢家立芯のブログ
理想の未来は、いつか来るものではなく、静かに、毎日の中に育っていくものだと思っています。
わたしの夢は、死ぬときが最強です。
いま叶えるものではなく、
最後の瞬 …
人生論
時代の転換期
2025年6月24日 risshin
姿勢家立芯のブログ
わたしたちはいま、大きな転換期の只中にいます。
技術は加速度的に進化し、日常はますます便利になっていく。
けれどその一方で、どこか身体が置き去りにされているような違和 …
人生論
緊急事態でも深呼吸できますか?
2025年6月23日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何かに驚いたとき。
予定外の出来事が起きたとき。
心がざわついたとき。
そんな瞬間、あなたは深呼吸ができているでしょうか。
緊急事態というのは、突然やって …
健康的自由
ロジカルさも必要
2025年6月22日 risshin
姿勢家立芯のブログ
わたしが講座で大切にしているのは、「感覚を伝えること」です。
身体の奥にある微細な違和感や、息づかいの変化。
それらは、言葉にしきれないものとして、体験の中でしか伝え …
人生論
見ているところが違う
2025年6月21日 risshin
姿勢家立芯のブログ
同じ出来事を見ても、人によって捉え方は異なります。
それは立場や経験によって、自然と“見ているところ”が変わるからです。
わたしは武術家でもあり、経営者でもあり、姿勢 …
人生論
人生を楽しむ大人を育てる
2025年6月20日 risshin
姿勢家立芯のブログ
子どもは、大人を見て育ちます。
そして大人もまた、何かを学び続けて生きています。
わたしが姿勢を伝える上で、いつも大切にしているのは、
“人生を楽しんでいる大人 …
人生論
マーケティングは人間理解
2025年6月19日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「マーケティング」と聞くと、
商品を売るための技術や、戦略のように思われがちです。
けれど、わたしにとってのマーケティングは、もっと根源的な営みです。
それは、 …
人生論
努力が報われるは間違い
2025年6月18日 risshin
姿勢家立芯のブログ
努力とは意志を持って、目的へ向かって、継続するものを言います。
一見何も間違っていないように思えるかも知れませんが、努力をするということには条件を一つ加える必要があると考え …
人生論
ビジネス戦闘力を上げる
2025年6月17日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「武士は食わねど高楊枝」という言葉があります。
その意味はたとえ空腹でも、平然と振る舞い、誇りや体面を保つという意味のことわざになります。
つまり「実は食べていなくて …
