健康的自由 苦しい姿勢 2023年11月13日 risshin 姿勢家立芯のブログ 苦しい姿勢は見たら分かります。 何処がどうなっているからと詳しく伝えることも出来ることは出来ますが、まずは雰囲気が既に苦しそうです。 本人が気付いていない場合が多いで …
健康的自由 身体の本質は姿勢 2023年11月6日 risshin 姿勢家立芯のブログ 本質を語るには、その前段である小手先という部分を示さなければなりません。 身体や健康という分野において、小手先にあたる部分とはまさに技術と呼ばれることろです。 複数の …
健康的自由 姿勢のゼロイチは、自然には創られない 2023年10月29日 risshin 姿勢家立芯のブログ 姿勢について、今現段階のものが1番最良だと感じているでしょうか? 悩みの大小はあれど、誰もが今の姿勢で本当に正しいのかを疑問に思っているかと考えます。 なぜなら …
健康的自由 呼吸を循環させる 2023年10月24日 risshin 姿勢家立芯のブログ 「呼吸を止めないで下さい。」 講座や体験会に限らずよくアドバイスさせていただく言葉の一つです。 生きているのだから呼吸が止まっている訳がないと思われるかも知れませんが …
健康的自由 心を開けば、身体も開く 2023年10月18日 risshin 姿勢家立芯のブログ 今年の目標は頼る力を養うことでしたが、ここ最近もう一つ自身に課した課題が自然と出て来ました。 それが自己開示をする、ということ。 自己開示とは、個人が自分自身について …
健康的自由 モチベーションの維持の仕方 2023年10月5日 risshin 姿勢家立芯のブログ モチベーションとは、個人が目標を達成しようとする意欲や、行動に取り組むエネルギーのことを指します。 その意欲やエネルギーを維持するにはどうすれば良いか?という質問を受ける時 …
健康的自由 武術の姿勢は特殊な方法で受け継がれる 2023年10月2日 risshin 姿勢家立芯のブログ 昔の武術は一子相伝のように、親が子だけに継がせるように技術を伝承したと聞きます。 この様な方法は今でも存在はしていますが、その伝え方はだいぶ変わってきたのではと感じます。 …
健康的自由 姿勢を正すと〇〇が変わる 2023年9月19日 risshin 姿勢家立芯のブログ 姿勢とは、身体の根幹でありここが良いか悪いかで、人生が大きく変わります。今回はこの姿勢について書きたいと思います。 僕が考える姿勢を正すと変わるものとは、 余計な力が …
健康的自由 人の土台はカラダの姿勢 2023年9月17日 risshin 姿勢家立芯のブログ どれだけの富、名声、力を手に入れたとしてもカラダが健康でなければそれらを謳歌することは出来ません。今回はこのことについて書きたいと思います。 家の土台が大切なように、人にも …
健康的自由 姿勢を育むたった一つの方法 2023年9月15日 risshin 姿勢家立芯のブログ 何かを成し遂げる為に必要な行動とは、あなたの目標を既に実現している人に実現までのステップを聞いて素直にきいて行動する事。これに限ります。今回はこのことについて書きたいと思います。 …